SSブログ

西国三十三カ所 第二十八番札所 成相山 成相寺 [西国三十三カ所]

P5180029_r2.jpg 参詣日は2011年5月18日、成相寺と丹後一の宮籠神社をメインに周辺を回るツーリングに出かけた。5月は例年雨の日は少ないし、気温も良い、そろそろ梅雨だという気持ちから、ツーリングに出かける機会が多くなってしまう。

西国三十三カ所 第二十八番札所 成相山 成相寺
住所 京都府宮津市成相寺339番地 [地図]
宗派 真言宗
開基 真応上人
御本尊 聖観世音菩薩
創建 慶雲元(704)年
御詠歌 波の音 松のひびきも 成相の 風ふきわたす 天の橋立

拝観料 入山料500円
駐車場 有り 入山料に含まれる。車、バイクの場合、駐車場の受付で入山料を納める。
拝観時間 8:00~17:00
納経時間 8:00~17:00

P5180025_r.jpg
 成相寺の山門。駐車場が本堂に近い位置にあるので、一旦山門まで下る。ケーブルカーやリフトで傘松公園まで行き、そこから山門までバスも出ているので、そういうコースをたどるのもいい。

P5180031_r.jpg
 朱色に施された山門。本堂へと続く参道。彫刻も見所がある。

P5180028_r.jpg
 山門に掲げられた寺号扁額。

P5180017_r.jpg
 山門をくぐり、しばらく歩くと本堂への階段がある。その登り口に「撞かず鐘」と称される鐘楼がある。

P5180053_r.jpg
 階段の上に本堂。応永7(1400)年に山崩れで伽藍が崩壊し、当時より少し南の現在地に移されたという。

P5180042_r.jpg
 現在の本堂は安永3(1774)年の建立。重厚感溢れる入母屋造り。京都府指定文化財。

P5180040_r.jpg
 本堂前。

P5180047_r.jpg
 本堂内陣は開かれていて、ご本尊を目の前に参拝できる。

P5180035_r.jpg
 本堂に掲げられている奉納額。右側には左甚五郎作と伝えられる「真向きの龍」。どこから見ても真正面に見える。

P5180020_r.jpg
 平成10年に復元された五重塔。

 この他画像は無いが(撮ろうと思っていたが、忘れてしまった)、本堂脇に国の重文指定の鉄湯船がある。これは東大寺、智恩寺と合わせて、三大鉄湯船のひとつとされる。

 この後パノラマ展望台に登ろうとしたが、未舗装路で二輪では怖かったのであきらめた。



28-nariaiji.jpg
 成相寺の御朱印です。

西国三十三ヵ所を歩く旅―千年の歴史を秘める観音巡礼 (エコ旅ニッポン)

西国三十三ヵ所を歩く旅―千年の歴史を秘める観音巡礼 (エコ旅ニッポン)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2010/10
  • メディア: 単行本
西国三十三か所ガイジン巡礼珍道中 (小学館文庫)

西国三十三か所ガイジン巡礼珍道中 (小学館文庫)

  • 作者: クレイグ マクラクラン
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2003/09
  • メディア: 文庫
坂東三十三ヶ所 札所めぐりルートガイド

坂東三十三ヶ所 札所めぐりルートガイド

  • 作者: 小林 祐一
  • 出版社/メーカー: メイツ出版
  • 発売日: 2011/05
  • メディア: 単行本

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。